過払い金請求弁護士 おすすめ法律事務所の口コミを紹介





 » トップページ『過払い金請求弁護士』

おすすめの借金減額相談サイト

※借金とは、元本及び利息等を併せた金額をいいます

司法書士法人みつ葉グループ(東京司法書士会/東京都港区虎ノ門5丁目12番11号)

  • ・債務整理を得意とする司法書士事務所
  • ・東京オフィスを中心に全国8拠点
  • ・Web減額相談やメールや電話相談もOK

ベンナビ債務整理

  • ・全国の借金問題を得意とする弁護士が多数掲載
  • ・オンライン相談可、初回の面談相談無料
  • ・自分に合った弁護士を効率的に探せる

弁護士法人 ライズ綜合法律事務所

  • ・債務整理の実績が非常に豊富
  • ・刑事事件や不倫問題まで対応
  • ・分割払いOKは大きなポイント

弁護士法人・響(第二東京弁護士会)

  • ・メディア露出が多くオープンな雰囲気
  • ・相談・問い合わせ実績19万人以上を誇る弁護士法人
  • ・費用はやや高めだが依頼する価値あり

司法書士法人 穂(東京司法書士会/東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル6階)

  • ・債務整理の相談は無料で対応してくれる
  • ・女性専用の借金相談窓口を設けている

司法書士 渋谷法務総合事務所(東京司法書士会/東京都渋谷区東2丁目22-14ロゼ氷川6階)

  • ・全国各地で無料相談会を開催している
  • ・24時間・365日メールと電話で相談受付
  • ・予約があれば土日祝日でも対応可能

弁護士法人サンク総合法律事務所(第二東京弁護士会)

  • ・東京の中央区にオフィスを構える法律事務所
  • ・債務整理と借金問題を得意として実績も豊富
  • ・弁護士費用は分割払いにも対応している

弁護士法人イージス法律事務所(第二東京弁護士会)

  • ・債務整理が得意な銀座の弁護士事務所
  • ・依頼費用は分割払いにも対応している
  • ・簡単な借金減額相談ツールを用意

弁護士法人ユア・エース(第二東京弁護士会)

  • ・借金問題で20万件以上の相談・問い合わせ実績
  • ・多くの依頼者が対応に満足している
  • ・豊富な弁護士歴がある方が多い

弁護士法人つちぐり法律事務所(東京弁護士会)

  • ・東京都新宿区にありアクセス抜群
  • ・代表弁護士は弁護士歴20年以上
  • ・債務整理専用ダイヤルを設けている

コンテンツ一覧 [目次]

当サイトおすすめのアヴァンス法務事務所に行ってきた

過払い金は払いすぎている金利分

グレーゾーン金利

5年以上前に消費者金融や銀行でのカードローン、キャッシングを利用していた人達は高金利での利息を取られていました。

そして最高裁判所が利息制限法で定めた15%?20%以上(金額によって異なる)での利息は違法にすることにしたのです!

その結果、過去に払い過ぎている利息分を返還請求出来る制度が、過払い金返還請求ということになります。

また、違法で取っていた利息分が過払い金ということになります。現在では過払い金返還対象者は500万人とも言われ、過払い金返還対象者全員の総額では10兆円とも言われているそうです。

実際に過払い金返還請求をして借金が0になる人が過半数以上であるとも言われています。知っているか知らないかで雲泥の差があります!

よく過払い金請求をしたからと言って今後のクレジットカードやマイホームの為の住宅ローン、自動車ローン等の審査に悪影響するのではないか?と心配される方もいますが、そんなことはありません。

また、過払い金請求には返還請求の出来る期間が決まっていますから、それまでにしておかなければ、本来のあなたのお金を落とすことと変わらなくなってしまいます。

最悪の事態では請求先の会社が倒産して返金請求を出来る権利を失くしてしまいます。そうなっては元も子もありません。あなたのお金なんです!

面倒臭がらずに今すぐにでも行動することをオススメします。

まずは過払い金がどれぐらいあるのか無料ソフトを使って計算してみてはどうでしょうか。そして現在借金している会社に現在までの取引履歴を送ってもらうように連絡してみましょう!

過払い金請求が出来る大手消費者金融、クレジットカード会社一覧

過払い金を自分で返還請求は出来るのか?

自分で過払い金請求は出来るのか?

はっきり申し上げておきますと弁護士や司法書士でなくても返還請求は可能です。

今ではネットから無料ソフトを利用してどれぐらいの過払い金があるのか計算することも出来ますし、請求先に対して交渉することも出来ます。

しかし、細かい法律に沿った計算方法や、請求先の担当者とのやり取りなどをしなければならない為、おすすめ出来ません!

そこでプロである専門家に依頼するのが一番の近道です。

個人での過払い金請求では本来であれば戻ってくる返還額が戻って来ない可能性が非常に高いですが、専門家に依頼することによって過払い金対象分全てのお金が戻ってくるなんてことも十分にあり得ます。

しかし!それは分かったけど弁護士や司法書士に相談や依頼するには、お金を払わないといけないじゃないか!と思う方もいるかと思います。

そんな人の為に申し上げておきますと、最近では無料相談をしている法律事務所がほとんどですので、まずは今の現状をしっかりと把握する為にも相談してみる事をおすすめ致します!

過払い金請求をすれば払いすぎていた分だけじゃなく、他にも返還対象のものがいくつかある

過払い金返還請求をすると、元本はもちろんですが、他にも弁護士費用、利息、慰謝料を請求出来る可能性が十分にあります。今までに返還出来た人がいる実例もたくさん出ています。 請求しておかなければ損かもしれません。

過払い金請求と債務整理の関係性

過払い金請求と債務整理の違いについて

任意整理との違いについて

過払い金請求については先程触れているので省略をしますが、任意整理とは債務整理の一種で借金返済が今の状況から考えて厳しい場合に交渉をする事によって、返済方法や返済期間などを変える事を指します。

過払い金請求と任意整理は手続き自体は似たような事をしているので少し分かりにくいかもしれませんが、色々と違う点がいくつか違います。しっかりと違いについて見ていきましょう!

大きく違うポイントは借金が残るのかどうか

任意整理も過払い金請求も過去の利息に対して払い過ぎている利息分があれば返還請求が出来るのですが、返還額と借金を相殺して借金が残れば任意整理になりますし、残らなければ過払い金請求の扱いになります。

借金をすでに完済していて過払い金請求をする場合は、借金の有無は関係ありませんから任意整理扱いとはならずに過払い金請求と扱われるのです。

よく過払い金請求をすると信用情報に登録されるブラックリストに入ってしまうと勘違いされる方もいますが、元から借金を完済している、もしくは過払い金が返還されれば借金がなくなる場合に対しては例外を除いて信用情報に載る事はありません。

任意整理扱いとなると5年間制限される

任意整理扱いとなりますと5年間は信用情報に登録されてしまい、新規でのクレジットカードや貸金業者への新規借入、住宅ローンの審査が非常に通りにくいなど今後の生活に響いてくる事があります。

  • 車のローン審査
  • 賃貸契約に関する保証会社への影響
  • 新規クレジットカード
  • 新規借入
  • 新規住宅ローン
  • おまとめローン・ローンの借り換え
  • また、制限されるだけでなく保証人がいた場合、保証人が代わりに返済しなければいけなかったり影響してくる事もあります。

    いくら保証人になってもらったからと言っても、なるべく迷惑をかけたくないと思うので任意整理扱いになるのか過払い金請求扱いとされるのかは事前にしっかりと把握しなければいけません。

    しかし、弁護士や司法書士のいる法律事務所へ依頼すれば、その辺りに関してもアドバイスが貰えると思いますので心配はありません。


    過払い金費用に関して

    上記の説明でも少し触れていますが、過払い金返還請求をする際は返済中の場合と完済の場合とで必要な費用項目が違ってきますし、費用金額も異なってきます。 各事務所によって費用の呼び方も異なっているので、費用の詳細に関しては各事務所に直接お問い合わせを頂きまして、お間違いのないようにお願い致します。

    よく読まれる記事

    過払い金の引き直し計算|無料調査方法
    過払い金が実際に発生しているのか?また発生しているとすれば一体いくらぐらい返還されるのか?を知るには引き直し計算といった現在の金利分との計算をしなくてはなりません。引き直し計算を実際にするには...

    過払い金を請求するといくらぐらい戻ってくるのか?
    どうしようか迷っている過払い金請求。前から気になっていたけれど、キャッシング会社やカードローン会社に利息を取られ過ぎていたのかもしれない、と少しでもそんな考えが浮かんできたら......

    過払い金請求先が倒産していた...それでも返還請求は可能?
    あなたの過払い金、まだ請求していなくて、気になっているとしたら、早めに手続きを行ってください。これは冗談ではありません。過去に過払い金請求をしようと思っていたら、多くの利用者が......

    過払い金を請求にかかる手数料って?
    貸金業に対しての過払い金が発生している場合には返還請求手続きをする事が出来ますが、自分でする場合も弁護士や司法書士に依頼する場合でも手数料は必要です。手数料として大きく分けて2つあり......

    返せない借金
    借金が返せないからとそのまま放置しておくと給料を差し押さえられたりなどがあります。そんな放置する怖さと回避する策はないのか..........

    返済中と完済済みで変わる?プロミスの過払い金請求
    借金返済中と完済済みで変わる?変わるとすればどう変わる?プロミスに過払い金請求すると三井住友銀行のカードローンや住宅ローンに影響はあるのか?